アレルギー専門医とは|大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

アレルギー専門医とは

アレルギー専門医

アレルギー専門医について

社団法人日本アレルギー学会が認定している「アレルギー学に強い関心と専門的知識を持ち、アレルギー臨床の経験と実績があり、高い水準でアレルギー疾患の診療を行う能力のある医師」を指し、認可を受けるためには書類及び筆記試験による審査に合格する必要があります。「専門医」の有効期間は認定から5年間であり、更新には診療実績とアレルギー学会への規定回数出席が課されます。

アレルギー専門医の認定条件

  • (1)日本国の医師免許を持つ医師であること。
  • (2)認定時に引き続き5 年以上この法人の会員であること。
  • (3)内科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科、眼科など基本領域の学会(以下、「基盤学会」という)の専門医(認定医)資格の認定を受けていること。
  • (4)基本領域の臨床研修を含め通算6年以上の臨床研修歴を要する。この研修歴6年の内、通算3年以上は社団法人(以下、(社)と略す)日本アレルギー学会認定教育施設等において、(社)日本アレルギー学会指導医または「専門医」のもとでの、所定のカリキュラムに従ったアレルギー学の臨床研修を要する。
  • (5)最近の5年間に自ら診療しているアレルギー疾患患者40名分の診療実績書の提出。
  • (6)最近の5年間にアレルギー学の業績が50単位以上あること。ただし、(社)日本アレルギー学会秋季学術大会および春季臨床大会への出席3回以上を含めるものとする。
  • (7)「専門医」資格認定試験に合格していること。

社団法人日本アレルギー学会(Japanese Society of Allergology)とは?

設立:1952年(昭和27年)10月
法人:2005(平成17年)10月5日設立許可

独自性
アレルギーおよび臨床免疫を共通の研究テーマとしている基礎医学者及び臨床医より構成されている。 臨床の専門分野としてはアレルギー・免疫反応をベースに発症する気管支喘息、過敏性肺臓炎、膠原病、アレルギー性鼻炎、花粉症、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、免疫不全などが主なものであるが、その他アレルギーの介在している疾患は数多く、これらについても対象疾患として取り組んでいる。
会誌
和文誌「アレルギー」(Japanese Journal of Allergology) - 年10冊(9900部)(春季臨床大会・秋季学術大会の抄録含む)
英文誌「Allergology International」 - オンラインジャーナルおよび冊子年4冊

※以上、「社団法人日本アレルギー学会専門医制度規定」より抜粋

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する