菊守耳鼻咽喉科

PCサイト

お知らせ

当院からのお知らせ

当院からのお知らせ一覧を掲載しております。

お知らせ一覧

2024年

年末年始のお知らせ
12月31日(火)〜1月5日(日)まで休診とさせて頂きます
年内は12月30日(月)まで、2025年は1月6日(月)より通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。
インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチンの予防接種を行なっております。
  • 🔹インフルエンザワクチン
  • 6ヶ月〜12歳:2回接種 2,500円(税込)/一回
    13歳以上 1回接種 3,000円(税込)
    ※大阪市在住で65歳以上の方は大阪市の補助があり自己負担額が1,500円(R7.1.31まで)
    ※市民税非課税世帯の方、生活保護受給者の方は無料

  • 🔹新型コロナワクチン
  • 大阪市在住で65歳以上の方:3,000円(税込)(R.7.1.31まで)
    市民税非課税世帯の方、生活保護受給者の方:無料
    上記以外の方:15,000(税込)

    尚、インフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチンの同時接種も可能です。

    ワクチンの在庫の有無をお問合せの上、ご来院ください。

    お盆休みのお知らせ

    8月13日より8月15日まで休診とさせていただきます。
    よろしくお願いいたします。
    急性呼吸器疾患(のどが痛くて咳・たんの出る方)の治験に参加いただける方(15歳以上)を募集しています。
    >詳しくはこちら
    ※ご興味のある方はお電話にてお問合せください。
    国産の新型コロナワクチンの治験に参加いただけるお子様(6ヶ月〜12歳)を募集しています。
    >詳しくはこちら
    ※ご興味のある方はお電話にてお問合せください。

    2023年

    年末年始のお知らせ
    12月31日(日)~1月4日(木)まで休診とさせて頂きます。
    年内は12月30日(土)まで、2024年は1月5日(金)から通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。
    インフルエンザの予防接種を開始しております。

    6ヶ月から12歳 2回接種 2,500円/1回
    13歳以上 1回接種 3,000円
    ※大阪市在住の65歳以上の方は市からの補助があり、自己負担額は1,500円です。

    尚、インフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチンの同時接種も行っております。

    ワクチンの在庫の有無をお問合せの上、ご来院ください。

    2022年

    10月1日よりインフルエンザの予防接種を開始致します。

    6ヶ月〜12歳 2回接種 2,500円/1回
    13歳以上 1回接種 3,000円
    ※大阪市在住の65歳以上の方は市からの補助があり、無料です。

    尚、インフルエンザワクチンと新型コロナウイルス感染症のワクチンの同時接種も行っております。

    ワクチンの在庫の有無をお問合せの上、ご来院ください。

    2021年

    新型コロナウイルス感染症のワクチン(ファイザー製)接種を行っています。
    接種券をお持ちの方は電話等でご予約の上、ご来院ください。
    10月4日(月)よりインフルエンザの予防接種を開始致します。
    6ヶ月〜12歳 2回摂取 2,500円/1回
    13歳以上 1回接種 3,000円
    ※大阪市在住の65歳以上の方は市からの補助があり自己負担額が1,500円です。

    詳しくは当院までお問い合わせください。

    インフルエンザのお薬の治験にご参加頂ける患者様とそのご家族を募集しています。
    ご家族へのインフルエンザ感染を調べる治験です。詳細は当院までお問い合わせください。

    2020年

    インフルエンザの予防接種を開始致しました。
    ※大阪市在住の65歳以上の方は大阪市の補助があり無料です
    13歳以上:1回接種
    6カ月以上13歳未満:2回接種

    インフルエンザの予防接種

    お盆休みについて

    お盆休みはなく通常通り診療を行っております。

    ゴールデンウィークのお知らせ

    GW休診は下記のとおり暦通りです
    4月27日、28日、30日、5月1日、2日は通常通り診察を行います。
    4月29日、5月2日、3日、4日、5日、6日は休診とさせて頂きます。
    宜しくお願い致します。

    2019年

    年末年始のお知らせ

    12月29日(日)~1月3日(金)まで休診とさせて頂きます。
    年内は12月28日(土)まで、2020年は1月4日(土)から通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。

    2016年

    ゴールデンウィークの休診日は暦通りとなります。
    休診日の間はご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

    2015年

    院長の耳鼻咽喉科ノートに耳鳴の治療を追加致しました。

    耳鳴の治療

    年末年始のお知らせ
    12月31日(木)~1月4日(月)まで休診とさせて頂きます。年内は12月30日(水)まで、2015年は1月5日(火)から通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。

    インフルエンザの予防接種について
    本年度は10月上旬より接種開始の予定です。詳しくはお電話でお問合せ下さい。

    インフルエンザの予防接種

    お盆は通常通り診療いたします。

    ゴールデンウィークの休診日は暦通りとなります。
    休診日の間はご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

    2014年

    年末年始のお知らせ
    12月31日(水)~1月4日(日)まで休診とさせて頂きます。年内は12月30日(火)まで、2015年は1月5日(月)から通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。

    お盆期間も休まず診察しています。

    2014年も「レーザー治療」を行っておりますので、いつでもご相談下さい。
    花粉の季節に備え、症状が表れる前の治療をお勧めしています。

    レーザー治療と減感作療法

    2014年の診療を開始致しました。
    今年も宜しくお願い致します。

    2013年

    診療補助の採用情報を更新しました。

    採用情報

    年末年始のお知らせ
    12/31(火)~1/3(金)まで休診日とさせて頂きます。2013年は12/30(月)まで、2014年は1/4(土)からは通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。

    ゴールデンウィークの休診日は暦通りとなります。
    休診日はご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

    2013年の診療を開始致しました。今年も宜しくお願い致します。

    2012年

    年末年始のお知らせ
    12/30(日)~1/3(木)まで休診日とさせて頂きます。2012年は12/29(土)まで、2013年は1/4(金)からは通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。

    スマートフォンサイトをオープン致しました!

    10月1日よりインフルエンザの予防接種を開始致します。

    菊守院長がMedical Tribuneの特別企画「秋のアレルギー性鼻炎を考える」にて討議に参加致しました。

    当院ではお盆も通常通り診察を行っております。

    アレルギーに掲載された共同研究論文を追加致しました。

    アレルギーに掲載された共同研究論文を追加致しました。

    2012年の診療を開始致しました。今年も宜しくお願い致します。

    2011年

    年末年始のお知らせ

    12/31(土)~1/4(水)まで休診日とさせて頂きます。2011年は12/30(金)まで、2012年は1/5(木)からは通常通り診察を行いますので、宜しくお願い致します。

    ホームページをリニューアル致しました!

    現在スタッフの募集を行っております。詳しくは採用情報をご覧下さい。

    採用情報

    院内を改装致しました。新しくなった菊守耳鼻咽喉科を今後とも宜しくお願い致します。

    ただいま院内の改装工事のため21日まで一時休診致します。皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

    本日まで院長不在のため、坂口医師による代診となります。

    本日より二日間院長不在のため、坂口医師による代診となります。

    8月18~21日までの間、医院の改装工事のため一時休業致します。皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

    もっと見る

    お問い合わせ

    GoogleMapで確認する

    ※GPS機能を「オン」にして頂くと現在地からの経路を表示できます。

    菊守耳鼻咽喉科

    PCサイト

    初めての方へ

    初めての方へ

    菊守耳鼻咽喉科にご興味を持って頂き、ありがとうございます。
    当院では「迅速に最適な医療を」をモットーに、アレルギー専門医である菊守院長と多数のスタッフで、患者様のご要望に沿えるよう、日々努力しています。 かぜの諸症状が見られる方や耳・鼻・のどの調子が悪いと感じた方は、ぜひ当院にお越しください。

    保険証をお持ちください

    初めて受診される方は、受付時間や休診日をご確認いただき、保険証の原本をご持参のうえ、ご来院下さい。保険証の原本(コピーは不可)が無い場合は、診察に要した費用を一旦全額、自己負担していただくことになります。後日、同月中に保険証を持参された場合は差額を返金させていただきます。

    診察の予約は受け付けておりません

    菊守耳鼻咽喉科では、患者さまの待ち時間を短くするため、流動的でスムーズな診療の妨げとなる診察時間の予約等は行っていません。予約なしで来院頂く場合でも、お待ち頂く時間はわずかですので安心してご来院ください。(曜日によって、混み合う時間帯には少しお待ち頂く場合もございます)
    なお、番号札等はございませんので、受付にてお名前が呼ばれるまで、待合室でお待ちください。

    お車でご来院の方へ

    申し訳ございませんが、専用駐車場がございませんので、「三菱東京UFJ銀行」のコインパーキング等お近くの駐車場をご利用下さい。
    近隣の駐車場については「当院PCサイト」にてご案内しております。

    交通アクセス詳細(PCサイト)

    もっと見る

    お問い合わせ

    GoogleMapで確認する

    ※GPS機能を「オン」にして頂くと現在地からの経路を表示できます。

    菊守耳鼻咽喉科

    PCサイト

    よくある質問

    よくある質問

    いつも菊守耳鼻咽喉科にお越し頂きありがとうございます。
    患者さまから頂いた質問のうち、代表的なものをご紹介します。

    初めて受診するのですが、何を持っていけばいいですか?

    初めて受診するのですが、何を持っていけばいいですか?

    はじめて受診されるときは、必ず保険証をお持ちください。
    保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になりますので、ご注意ください。

    保険証がないのですが、受診できますか?

    保険証がないのですが、受診できますか?

    受診はできますが、診察に要した費用は全額、自己負担となります。ただ同月中に限り、後日保険証をお持ちいただければ、差額分を返金いたします。

    予約する方法はありますか?

    予約する方法はありますか?

    当院では、全ての患者さまに流動的でスムーズな対応を行うため、予約は受け付けておりません。そのため、急患や飛び込みで来られる患者さまも歓迎です。

    まだ子供が小さいのですが、受診できますか?

    まだ子供が小さいのですが、受診できますか?

    生後間もない赤ちゃんも受診できます。風邪症状や耳あかで受診される場合が多いです。

    耳あか取りだけで受診してもいいですか?

    耳あか取りだけで受診してもいいですか?

    「耳あかがある」という感じが、実は耳の中がただれて起こっていたということもあります。これを外耳道炎(がいじどうえん)といい、耳そうじが好きな方はかなりの確率でなっています。耳そうじを耳鼻咽喉科で受けられるのは隠れた耳の病気もチェックできるので、お勧めです。

    鼻が詰まり、頭痛が酷いのですがなんとかならないでしょうか?

    鼻が詰まり、頭痛が酷いのですがなんとかならないでしょうか?

    ちくのう症の症状の一つに頭痛があります。ちくのう症は、仕事や勉強への集中力を低下させる原因となるため、早期の治療をお勧めします。

    中耳炎が原因で難聴になりますか?中耳炎がくせになると聞いたのですが。

    中耳炎が原因で難聴になりますか?中耳炎がくせになると聞いたのですが。

    難聴には音を伝える能力が悪い、伝音性難聴と音を感じる能力が落ちる感音声難聴、その二つが混ざった混合性難聴があります。 中耳炎では中耳腔に炎症が起こるので主に伝音性難聴が起こります。中耳炎が完全に治れば難聴は残りません。不完全な治癒だと中耳腔に膿がたまったままになり滲出性中耳炎という病気になるため注意が必要です。.大人の場合だとまれに内耳に感染を起こし感音性難聴を起こす場合がありますが大体は抗生物質やステロイドで治ります。

    もっと見る

    お問い合わせ

    GoogleMapで確認する

    ※GPS機能を「オン」にして頂くと現在地からの経路を表示できます。

    菊守耳鼻咽喉科

    PCサイト

    治験について

    治験 - 次世代の明るい未来のために

    菊守耳鼻咽喉科では、治験にご協力頂ける方を募集しています。条件にあった症状をお持ちの方で、ご協力頂ける、あるいは関心を持たれた方は、当院までご連絡ください。参加していただいた患者さんの人権及び安全は最大限に尊重され、秘密は守られます。

    治験について

    治験について|次世代の明るい未来のために

    治験にご協力ください

    今あるお薬よりさらに効き目が高く、副作用の少ない新しいお薬を開発するため、世界中で日々努力が続けられています。新しいお薬が薬として認められるために、人に対しての有効性と安全性を確認する試験のことを「治験(ちけん)」と言います。今あるお薬は全て、多くの患者さまが治験にご協力頂いた結果、生まれたものです。後世によりよいお薬を残すためには、献血と同様に一人一人の治験へのご協力とご理解が必要です。治験へのご参加にご協力下さい。

    負担者軽減費という制度があります

    治験へご参加頂いた場合、通院に伴う交通費や時間拘束など一定の負担をお願いすることになります。これらの負担を軽減するために、製薬会社から通常1回の通院につき10,000円程度が支払われます。

    お問い合わせ

    菊守耳鼻咽喉科では、後世への医療貢献のため、治験に積極的に取り組んでいます。治験に関するお問い合わせは下記へご連絡ください。

    タップして電話する

    06-6462-8711

    受付時間

     
    午前の部
    開院中 開院中 開院中 開院中 開院中 8:30~13:30 お休み
    午後の部
    開院中 開院中 開院中 16:00~20:00 開院中 お休み お休み
    16:00~20:00
    受付時間がになります。
    8:30~13:30
    受付時間がになります。

    休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日

    過去の治験実績

    菊守耳鼻咽喉科では、これまで多くの治験を行ってきました。

    小児アレルギー性鼻炎

    小児アレルギー性鼻炎

    慢性副鼻腔炎

    小児アレルギー性鼻炎

    もっと見る

    お問い合わせ

    GoogleMapで確認する

    ※GPS機能を「オン」にして頂くと現在地からの経路を表示できます。

    交通アクセス

    ホームへ戻る