症状・疾患ナビ
当院が対象とする疾患をご覧になるには下のナビゲーションをクリックしてください。
滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)
滲出性中耳炎とは 滲出性中耳炎は、現在では中耳の炎症と耳管(じかん:中耳(鼓室)とのどをつなぐ管状の器官)の機能不全が主な原因であると考えられています。鼓膜に穴がなく、中耳(主に鼓室)に滲出液が溜まることで聴力が低下します。片耳であれば日常生活上の支障は少ないのですが、両耳とも滲出性中耳炎であれば聞…
▼続きを読む
鼻の健康で留意すること:一気に鼻をかもうとすると…
鼻の健康で留意すること:一気に鼻をかもうとすると… 強く鼻をかもうとすると、耳管を通じて鼻から中耳へと空気が入り耳がポアンと詰まったような感じになります。 その際に起こる耳の違和感は、たいていは自然に治まります。しかし、鼻水には病原体がいることが多く、耳管から病原体が入り急性中耳炎を起こすことがあり…
▼続きを読む
鼻の健康で留意すること:正しい鼻のかみ方について
鼻の健康で留意すること:正しい鼻のかみ方について 片方ずつ静かに数秒かけてゆっくりかみましょう。 強くかまないようにしましょう。 1回でかみきれないときは、反対側の鼻をかんでみましょう。 鼻をかんだ後の手は、何かを触る前に手を洗いましょう。 <鼻の健康で留意すること…
▼続きを読む
鼻の健康で留意すること:鼻腔の働きと空気の流れについて
鼻の健康で留意すること:鼻腔の働きと空気の流れについて 通常は鼻から呼吸(鼻呼吸といいます)をしますが、このとき吸う息(吸気)、吐く息(呼気)ともに鼻腔の中を通ります。固有鼻腔といわれ、のどにつながる空間です。鼻は呼吸器官として空気を暖める(加温)、湿り気を与える(加湿)、ほこりを取る(除塵)という…
▼続きを読む
鼻の健康で留意すること:鼻・耳・のどのつながりについて
鼻の健康で留意すること:鼻・耳・のどのつながりについて 鼻を強くかんだら耳に響いた、という経験は誰でも持っているものです。これは、鼻の奥と耳が「耳管(じかん)」という管でつながっているために起こります。また、のどと鼻の奥の移行部は一つの空間になっており、そこは空気の通り道でもあります。このように「耳…
▼続きを読む
医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。- 受付時間
- 【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30) - 【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00) - 【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日