2014 | 大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

症状・疾患ナビ

当院が対象とする疾患をご覧になるには下のナビゲーションをクリックしてください。

  • 耳の疾患
  • 鼻の疾患
  • 喉の疾患
  • その他の疾患
2014.1.23

外耳道炎の症状

耳痛

外耳道炎の症状は、耳の痛み、耳のかゆみ、みみだれ(耳漏)、灼熱感(耳がジンジンと熱く感じる)、耳の詰まった感じ(耳閉感)などがあります。外耳道が腫れ、滲出液が溜まると、耳の聞こえも悪くなります。 耳癤(じせつ:耳のおでき)があると、耳に何かが触れるだけで痛く、服の着替えにも困るほどです。この点で急性…
▼続きを読む

2014.1.20

外耳道炎が起こるしくみ

みみかき①

耳癤(じせつ:耳のおでき)のような局所に限局して起こる外耳道炎は、主に軟骨部外耳道の皮脂腺や毛嚢腺が細菌に感染して起こります。つまりニキビやおできのようなものが外耳道にできるのです。また、アトピー性皮膚炎や、爪で引っかいたり、耳かきで出来たりした傷に病原菌が感染を起こすこともあります。 骨部外耳道に…
▼続きを読む

2014.1.19

外耳道炎とは

外耳道炎とは 外耳道炎は細菌や真菌などの病原体の感染によって起こります。細菌感染はもともと皮膚に常在する黄色ブドウ球菌によるものがほとんどで、外耳道が湿った感じになり、耳の痛み、灼熱感(耳がジンジンと熱く感じる)、かゆみなどが起こります。真菌(カビの仲間で、水虫などの原因にもなる菌)の感染は主にアス…
▼続きを読む

2014.1.17

外耳道とは

~耳の情報サイトより~

外耳道とは 外耳道は耳の入り口から鼓膜までの孔(あな)で、7歳児では2.5㎝程度、大人では約3.5㎝あります。外耳道は2つに分けられ、入り口に近い方の3分の1は軟骨部(なんこつぶ)といい、毛嚢(もうのう:毛穴の奥の毛根を包んでいるところ)や皮脂腺、耳垢腺(じこうせん:ここから出る分泌物と空気中のほこ…
▼続きを読む

2014.1.9

急性扁桃炎の経過

びょうき

急性扁桃炎の経過 合併症を起こさなければ通常1週間程度で改善します。 症状が進行すると扁桃周囲炎(へんとうしゅういえん)から扁桃周囲膿瘍(へんとうしゅういのうよう)に移行します。 咽頭扁桃(アデノイドともいい、鼻の奥のほう、口蓋垂(コウガイスイ=のどちんこ)の裏側にある扁桃)および舌扁桃(舌の付け根…
▼続きを読む

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する