2013 | 大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

症状・疾患ナビ

当院が対象とする疾患をご覧になるには下のナビゲーションをクリックしてください。

  • 耳の疾患
  • 鼻の疾患
  • 喉の疾患
  • その他の疾患
2013.6.11

メニエール病の治療

睡眠

メニエール病の特効薬、特に内リンパ水腫の発症そのものをおさえるような薬はありません。したがって、もっぱらメニエール病を引き起こす原因と考えられる諸因子を矯正すること、およびその症状を軽減させるための治療が行われます。 メニエール病の治療は薬による治療が主で発作の起こっている急性期と発作が治まっている…
▼続きを読む

2013.6.10

メニエール病はどんな人に多い?

かぞく

調査によると有病率は人口10万人に対して15~18人とされています。 男女での比率は女性の方が少し多いですが差はほとんどありません。男性は40歳代に、女性は30歳代後半から40歳代前半にピークがあります。 体格では健康な人と比べて肥満者の割合が少なく、性格は几帳面・神経質と答える人の割合が高いです。…
▼続きを読む

2013.6.9

メニエール病の原因

~エーザイより~

メニエール病の特徴的な内耳の病変は内リンパ水腫(ないりんぱすいしゅ)です。内耳(ないじ)を満たしている液体である「内リンパ」が増え過ぎた状態を内リンパ水腫と呼びます。この内リンパ水腫のできるきっかけは内リンパの過剰生産か、内リンパの吸収障害によるものか、またそれ以外が原因であるのか不明です。 メニエ…
▼続きを読む

2013.6.8

メニエール病の経過

メニエール病は耳(内耳)の病気なので命にかかわるようなことはありません。メニエール病にかかって早いうちに診断を受け治療を始めることによって、病気の進行を食い止めたり治すことができます。 しかし、めまいや難聴の悪化と軽快を繰り返すうちに病気が進行してしまうと不可逆性の障害があらわれるようになり、身体の…
▼続きを読む

2013.6.7

メニエール病の症状的特徴

めまい男性1

めまい はじめは激しい回転性のめまいがおこり、それが去ったのちは、頭や体を動かしたときの短時間のめまい、頭をある位置に動かしたり、一定の方向を振り向いたりするときにおこるめまいになります。それに続いてなんとなしの不安状態や頭重感のある状態を経て全開に至ります。 耳鳴り めまいの発作の前におこること、…
▼続きを読む

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する