症状・疾患ナビ
当院が対象とする疾患をご覧になるには下のナビゲーションをクリックしてください。
耳垢(耳あか)とは
皮膚の表面は体のどの場所でも常に代謝が行われていて新しい皮膚が作られています。外耳道(耳のあな)でも同様に新しい皮膚が作られ、皮膚の一番外側の層がはがれてきます。このはがれてきたものを落屑上皮(らくせつじょうひ)といいます。それらに耳垢腺(じこうせん)から出た分泌物や、外耳道の毛、ほこりなどが混じっ…
▼続きを読む
耳垢栓塞(じこうせんそく)
耳垢栓塞とは外耳道(耳のあな)に耳垢(耳あか)がたくさんたまり、耳に栓をしたような状態になってしまうことです。実際に耳栓をした状態と同じように、耳垢栓塞では耳に音が入りにくくなっています。耳の孔(あな)に少しの隙間でもあれば音が鼓膜に届いて音が聞こえるのですが、びっしり詰まってしまうと音が入ってきま…
▼続きを読む
外傷性鼓膜穿孔での日常の注意点
鼓膜に孔(あな)が開いた場合、ある程度の大きさの孔であれば自然にふさがります。鼓膜がふさがるまでの間は感染を起こさないように気を付けましょう。鼓膜の孔がふさがるまでは入浴の時は耳の中に水が入らないように綿球を耳にあてておくとよいでしょう。またプールには入らないようにしましょう。 耳かきをする場合は周…
▼続きを読む
外傷性鼓膜穿孔の症状と対応
鼓膜が破れた瞬間は耳に激しい痛みを感じます。そしてその後で出血、耳の聞こえの悪さ、耳がボーッとする、などの症状に気がつきます。傷が鼓膜を破り耳小骨(じしょうこつ)に当たって、内耳にも影響することがあり、その場合にはめまいも起こります。 感染を起こさなければある程度の大きさの鼓膜の孔(あな)は自然にふ…
▼続きを読む
聴こえのしくみと鼓膜穿孔がある場合
聴こえのしくみ 人に音が聴こえる仕組みは、まず耳介で音を集め、外耳道に入った音が鼓膜を振動させます。その振動が耳小骨(じしょうこつ)を通り、蝸牛(かぎゅう)を経て聴神経から大脳に伝わります。このようにして人は音を感じ取っています。 鼓膜穿孔(鼓膜にあな)があると? このため、鼓膜に孔(あな)があると…
▼続きを読む
医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。- 受付時間
- 【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30) - 【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00) - 【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日