症状・疾患ナビ
当院が対象とする疾患をご覧になるには下のナビゲーションをクリックしてください。
急性扁桃炎(きゅうせいへんとうえん)とは
急性扁桃炎とは 急性扁桃炎は口蓋扁桃(こうがいへんとう:いわゆる扁桃腺)の化膿性の炎症でウイルスや細菌に感染して起こります。原因菌として溶血性レンサ球菌、ブドウ球菌、肺炎球菌が多くみられます。「のどが痛い。そういえば熱っぽいな。」など風邪を引いたかなと思うきっかけにもなります。口から入った病原体は主…
▼続きを読む
ヘルパンギーナの治療
ヘルパンギーナの治療 治療は特別なものはなく対症療法です。 多くの場合1週間程度で自然によくなります。数日間の苦痛な時期には、刺激の少ない、柔らかい摂取しやすい形状の食事にするなどしましょう。 対症療法としての苦痛軽減には以下のようなものがあります。 □鎮痛薬の投与 □局所処置 ステロイド口腔用軟…
▼続きを読む
ヘルパンギーナの症状
ヘルパンギーナの症状 風邪症状もなく急な発熱で発症し、口蓋の粘膜が充血し、口の中の特に軟口蓋(なんこうがい:上あごの奥の柔らかい部分)が主で口蓋垂(こうがいすい:のどちんこ)を含めた中央に1~2㎜の丘疹あるいは水疱が数個~十数個できます。水疱は破れて浅い潰瘍であるアフタ性潰瘍ができます。発症して4~…
▼続きを読む
ヘルパンギーナとは
ヘルパンギーナとは ヘルパンギーナとはコクサッキーA群、B群、エンテロウイルスによる感染症で、乳幼児、特に1歳頃に好発する病気です。手足口病同様に毎年5月から始まり、夏の時期に流行し冬は少ない病気です。ウイルスに感染してから症状が現れるまでの潜伏期間は数日です。 <ヘルパンギーナ…
▼続きを読む
手足口病の出席停止の基準
手足口病の出席停止の基準 手足口病の集団生活復帰のポイントは、学校保健安全法施行規則第19条により「病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めるまで」とされています。 <手足口病の他の説明> 手足口病とは 手足口病の症状 足口病…
▼続きを読む
医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。- 受付時間
- 【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30) - 【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00) - 【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日