急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)
急性中耳炎とは
急性中耳炎は、子ども、特に乳幼児に多い耳の病気です。中耳の病気の中で最も起こりやすいものであり、1歳までに約50%、3歳までに約85%の小児が一度はかかり、7歳以降では激減します。急に耳が痛くなるのが特徴です。ある程度の年齢になれば、「耳が痛い」あるいは「耳が詰まったようで変だ」などと自分で訴えることができます。しかし、自分で症状が訴えられない幼い子どもの場合は、機嫌が悪くなる、耳を手で押さえるしぐさをする、耳を触るなど、子どもの様子をよく観察することで気づくことができます。多くはかぜを引いた後や、強く鼻をかんだことなどをきっかけにおこります。特に乳幼児の場合は50%以上がかぜに続いて発症します。時期では、秋から冬のかぜが多発する時期に一致して発症しやすいです。しかし、近年の低年齢からの集団保育施設への入園に伴い、入園直後から1~2カ月の間にも発症しやすく、また、この時期に発症した乳幼児の急性中耳炎は治りにくい傾向にあります。
もともと中耳はウイルスや細菌がいない無菌の小さな部屋(鼓室:こしつ)です。そこに鼻から耳管(じかん)を通じてウイルスや細菌などの病原体が侵入して感染を起こすと、その感染によって炎症を起こして膿(うみ)がたまり、鼓膜が赤くなり腫れてしまいます。その結果、耳が痛くなったり、聞こえが悪くなったり、熱が出たりします。適切な治療を行えば、10日~2週間程度で治ります。
急性中耳炎が進行すると、鼓膜に穴が開き、耳だれが出ます。耳だれが出ると中耳の中の圧力が減り、痛みも軽くなります。炎症が治まると鼓膜の穴も自然に閉じますが、急性中耳炎を繰り返すと、穴が塞がらず残り、慢性中耳炎に移行することもあります。
<急性中耳炎の他の説明>
- 急性中耳炎 ~幼少児には保護者が意識して観察してあげましょう~
- 急性中耳炎の起こるしくみ
- 急性中耳炎の症状
- 急性中耳炎の治療
- 中耳炎はどうして子どもに多い病気なの?
- 治りにくい、何度もかかる難治例の急性中耳炎が増えている
- 中耳炎 ~日常生活で注意すること~