鼻の健康で留意すること:鼻腔の働きと空気の流れについて | 大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

鼻の健康で留意すること:鼻腔の働きと空気の流れについて

2014.3.3

鼻の健康で留意すること:鼻腔の働きと空気の流れについて

~meddicより~

~meddicより~

通常は鼻から呼吸(鼻呼吸といいます)をしますが、このとき吸う息(吸気)、吐く息(呼気)ともに鼻腔の中を通ります。固有鼻腔といわれ、のどにつながる空間です。鼻は呼吸器官として空気を暖める(加温)、湿り気を与える(加湿)、ほこりを取る(除塵)という重要な働きがあり、空気を適切な状態にして肺に送っています。鼻が詰まると鼻呼吸ができなくなり、口呼吸をするようになります。口呼吸には除塵の作用はありません。また、口を開けていることで口やのどが乾いてしまいます。

また、鼻は嗅覚という感覚器であると同時に共鳴の器官でもあり、構音(音声に様々な変化を与えて、それぞれの言語音にする「発音の操作」)に重要な働きがあります。そのため鼻が詰まると鼻声になります。

耳管は鼻の奥と中耳(鼓室)をつなぐ管です。強く鼻をかむと圧力がかかり耳管を通じて、鼻の病原体が中耳に入り、中耳炎の原因となります。

 

<鼻の健康で留意することの他の説明>

 

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する